個人情報の保護
個人情報保護方針
キリングループは企業理念に則り、お客様・お取引先様等の個人情報を適切に取扱います。
1.個人情報保護に関する法令およびその他の規範の遵守
個人情報の取扱いに関する法令、ガイドラインその他の規範を遵守いたします。
2.個人情報の適切な取扱いの実施
事業活動において必要な範囲内で利用目的を明確に定め、法令、ガイドラインに従って適切に個人情報の取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等を行います。取得した個人情報は厳正に管理し、法令に基づく場合を除きご本人様の同意を得た利用目的の範囲内に限定して利用します。
3.個人情報の安全性、正確性の確保
取扱う個人情報の安全性、正確性を確保するために、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい想定されるリスクに対する必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
4.ご指摘等への対応
ご本人様からの個人情報の取扱いに関するご指摘、ご相談、お問い合わせおよび苦情等に対し、遅滞なく対応いたします。個人情報の取扱いに関するご指摘、ご相談、お問い合わせおよび苦情等については、以下の「個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等」をご参照ください。
5.個人情報保護の取組みに関する継続的改善の実施
個人情報保護に関する規程類を整備し、継続的に見直し改善に努めます。 当社は、役員および全社員に本方針および個人情報保護に関する規程類の周知徹底を図るとともに、社員一人ひとりに対する教育を実施し、個人情報保護の意識高揚を図ります。
個人情報の取扱い
当社は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する方針・規程および運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立してこれを運用し、適切な取扱いと継続的な改善に努めます。
1.保有している個人情報とその利用目的
当社にて保有している個人情報とその利用目的は以下のとおりです。ご本人様から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度利用目的を明示いたします。また、それ以外の方法により個人情報を直接または間接的に取得する場合は、以下の利用目的の範囲内で取扱います。
当社へ個人情報の提供を希望されない場合、ご本人様ご自身の判断により、個人情報を提供しないことは可能ですが、その場合、明示しました利用目的を達成できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
保有している個人情報 | 利用目的 |
---|---|
I.事業活動における個人情報の利用 | |
(1)お客様向けキャンペーン応募者の個人情報 |
|
(2)作品の応募やコンテストに参加された方の個人情報 |
|
(3)イベントや工場見学等開催時の申込者および参加者の個人情報 |
|
(4)インターネット販売の購入者の個人情報 |
|
(5)お問い合わせやご相談、ご指摘をいただいた方の個人情報 |
|
(6)サービスに対するご意見やご感想をいただいた方の個人情報 | 製品の開発やサービスの向上および販売促進 |
(7)アンケートおよび調査等にご協力いただいた方の個人情報 |
|
(8)資料等の請求者に関する個人情報 |
|
(9)お取引先様からのお問い合わせやご注文等の内容を録音した個人情報 | お問い合わせおよびご注文等の内容の正確性の調査・確認 |
(10)公開情報、イベント等で配布された名簿等から入手した個人情報 | 事業活動およびサービスのご案内 |
(11)来社された方に関する個人情報 |
|
(12)委託を受けた業務で取扱う個人情報 | 委託を受けた業務の遂行 |
(13)配送および引越業務で取扱う個人情報 | 配送および引越に関するサービス提供 |
(14)株主の個人情報 | 会社法等に定める株主様の管理およびご案内ならびに株主優待実施 |
II.採用応募者、退職者の個人情報の利用 | |
(1)採用応募者の個人情報 | 採用の検討および決定(応募から入社まで) |
(2)退職者の個人情報 |
|
III.保有するすべての個人情報の統計情報としての利用 | |
保有するすべての個人情報 | 個人を特定しない統計情報、ウェブサイトの最適化、お客様との最適なコミュニケーションのための分析としての利用・公表 |
当社が管理するウェブサイト固有の個人情報の取扱いについては「永昌源ウェブサイトにおける個人情報の取扱い」をご参照ください。
2.個人情報の利用
個人情報の利用は、ご本人様に明示した利用目的の範囲内で利用いたします。また、利用目的の範囲を超えて利用する場合は、その旨を連絡し、あらかじめご本人様の同意を得た場合に限り利用いたします。
3.個人情報の第三者への開示、提供
当社は、個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人様の同意を得ることなく第三者へ開示または提供することはありません。ただし、以下に示すいずれかに該当する場合は除きます。
- 法令に基づく場合。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合。
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合。
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
4.個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等窓口
個人情報の取扱いに関するご指摘およびご相談、お問い合わせおよび苦情等については、「個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等」をご参照ください。
5.その他
当社のホームページにリンクされている、他の事業者が管理運営するウェブサイトでの個人情報の安全確保については、当社は責任を負いません。
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等
当社の個人情報の取扱いに関するご指摘につきましては、下記までお申し出ください。
- 電話による場合
請求内容に基づいて開示請求書と返信用封筒を郵送致しますので、必要事項をご記入のうえ、ご本人・代理人確認書類、郵便手数料822円分(配達証明郵便代実費相当分)の切手を同封して、簡易書留郵便にて返送願います。
TEL. 03(6748)7981(代表)(土・日・祝日・会社指定休日を除く9:00~17:30)
株式会社永昌源 企画部 - 郵送による場合
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
株式会社永昌源 企画部
開示・訂正・削除および利用停止の手続き
当社は、当社が保有する個人情報のご本人様および代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)のご請求に対し、適切に対応させていただきます。
開示等に対応させていただく個人情報は、容易に検索できるよう体系的に構成した情報の集合物の一部または全部であり、当社が開示等の求めに応じることができる権利を有する個人情報(個人情報保護法で定める「保有個人データ」)です。
なお、当社が委託された業務で取扱う個人情報は、開示等の権限がないため対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
1.開示等の請求方法
当社がお預かりしている個人データについて開示請求される場合は、以下の要領にてお願い致します。
- 請求方法について
当社のお客様相談窓口にご連絡願います。
請求内容に基づいて開示請求書と返信用封筒を郵送致しますので、必要事項をご記入のうえ、ご本人・代理人確認書類、手数料822円分(配達証明郵便代実費相当分)の切手を同封して、簡易書留郵便にて返送願います。- 請求窓口
株式会社永昌源 企画部
TEL. 03(6748)7981(代表)(土・日・祝日・会社指定休日を除く9:00~17:30)
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス※ご来社によるお問い合わせ、請求には対応致しかねますので、ご了承ください。
- 開示請求書
当社所定の開示請求書を使用願います。 - ご本人・代理人確認
ご本人からの請求の場合は、ご本人であることを確認するため、次の書類を同封願います。- 住民票のコピー(本籍・家族情報を含まないもの)
- 個人情報をお知らせいただいたときの、ご本人の住所、氏名、電話番号を記したもの。
- ご本人及び代理人の住民票のコピー(本籍・家族情報を含まないもの)
- 委任による代理人からの請求の場合は、代理であることを示す旨の印鑑証明書付の委任状
- 法定代理人からの請求の場合は、戸籍謄本等の法定代理人であることを証明する書類
※ご本人・代理人確認のための書類(住民票等)は確認後すぐに適切な方法で廃棄致します。
- 請求窓口
- 当社からの通知方法について
ご提出いただいた住民票のコピーに記載された住所(代理人からの請求の場合は、代理人の住民票住所)宛に、配達証明郵便にて通知致します。 - 配達証明郵便代のご負担について
一回の請求につき、当社からの通知に使用する配達証明郵便代として、切手822円分をご負担のうえ、請求時に同封願います。 - 開示に応じかねる場合について
次の場合は開示請求に応じかねますので予めご了承ください。その場合は、その旨通知致します。- ご本人確認や代理人確認ができない場合(例、現住所が住民票の住所と相違する場合)
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- 保有個人データに該当しない個人情報である場合(個人情報保護法上、開示対象外の個人情報)
- 6ヶ月を超えて保有していないもの
(例、キャンペーン等の応募者情報は終了後すぐに廃棄するため開示できません。) - データベースのように容易に検索することができる状態になっていない個人情報
- 6ヶ月を超えて保有していないもの
- すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合
(例、キャンペーン等の当選者情報は終了後1年で廃棄するため1年経過後は開示できません。) - 開示請求書のご記入内容に不備がある場合
- 開示請求対象の個人情報が特定できない場合
お問い合わせ等の受付窓口の具体例
- お客様向けキャンペーン等の応募者は、キャンペーン開催時にお知らせしたお問い合わせ先。
- メールニュース登録者は、メールニュースのお問い合わせ先。
- インターネット販売等の購入者は、申込時にお知らせしたお問い合わせ先。
- 採用応募者は、採用情報ページのお問い合わせ先およびキリンホールディングス株式会社採用窓口。
- お取引先様は、当社にお取引先様の情報をご提供いただいた際の各担当部署。
2.個人情報の開示または利用目的の通知
- 開示または利用目的の通知
ご本人様がご自身の個人情報について開示または利用目的の通知を請求される場合は、第三者への個人情報の漏えいを防止するため、当社が定める方法によりご本人様または適切な代理権限を有する代理人様によるご請求である旨が確認できた場合に限り、当社でお預かりしておりますご本人様の個人情報を開示または通知等いたします。 - 開示または利用目的の通知の請求
当社にお電話または郵送による開示または利用目的の通知を請求された場合、キリンホールディングス株式会社お客様相談室個人情報受付係より、所定の「個人情報開示等請求書」と返信用封筒を郵送いたします。必要事項をご記入の上、所定のご本人様確認書類(代理人様の場合は代理人確認書類)および郵送手数料822円分(配達証明郵便代実費相当分)の切手を同封して、書留郵便にてご返送ください。 - 開示または通知方法
ご本人様確認書類により確認された住所(代理人様からの請求の場合は、代理人様の住所)宛に、配達証明郵便にて郵送する方法により開示または通知を行います。 - 不開示事由等
以下に示す場合には開示または通知請求に応じられませんので、あらかじめご了承ください。 開示または利用目的の通知の請求に応じられない場合には、その理由を明示の上、配達証明郵便にて通知いたします。その通知には個人情報開示等請求書に同封いただいた切手を使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。- 本人確認や代理権限確認ができない場合。
- 「個人情報開示等請求書」の記入内容に不備がある場合。
- すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合。
- 開示請求された個人情報が、当社において開示権限を有する情報でない場合もしくは開示請求の対象が特定できない場合。
- ご本人様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
- 他の法令に違反することとなる場合。
- 利用目的を本人に通知し、または公表することにより当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合。
- 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、利用目的を本人に通知することにより事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
- 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合。
開示等請求についての詳細は「開示等請求の手続き」をご参照ください。
3.訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止
- 訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)
ご本人様の個人情報に誤りや変更があった場合における訂正等の請求については、第三者によるご本人様の個人情報の改ざんを防止するため、当社が定める方法によりご本人様または代理人様による請求であることが確認できた場合に限り、訂正等をさせていただきます。
ただし、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合、利用目的から考えて訂正等が必要でない場合または誤りや変更についてのご指摘の内容が事実と認められない場合は、訂正等に応じられないことがありますので、あらかじめご了承ください。 - 利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「利用停止等」といいます。)
利用停止等の請求については、第三者によるご本人様の個人情報の改ざんを防止するため、当社が定める方法によりご本人様ご自身による請求であることが確認できた場合に限り、利用停止等をさせていただきます。
ただし、以下に示す場合には利用停止等の請求に応じられないことがありますので、あらかじめご了承ください。- 利用目的による制限、適正な取得、提供の制限に違反しているという理由以外で利用停止等を請求された場合。
- 利用目的による制限、適正な取得、提供の制限に違反している旨のご指摘が正しくない場合。
- 違反の是正のためには、請求に係る個人情報の一部の利用停止等で足りる場合。
- 利用停止等を行うことが困難であり、ご本人様の権利利益保護に必要な代替措置をとる場合。
- 多額の費用を要する場合その他当社にとって利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人様の権利利益保護に必要な代替措置をとる場合。
開示等請求の手続き
当社がお預かりしている個人情報についての開示等の請求は、以下の要領にてお手続きください。
1.開示または利用目的の通知の手続き
- 請求方法について
当社のお客様相談窓口にご連絡願います。
請求内容に基づいて開示請求書と返信用封筒を郵送致しますので、必要事項をご記入のうえ、ご本人・代理人確認書類、郵便手数料822円分(配達証明郵便代実費相当分)の切手を同封して、簡易書留郵便にて返送願います。- 請求窓口
株式会社永昌源 企画部
TEL. 03(6748)7981(代表)(土・日・祝日・会社指定休日を除く9:00~17:30)
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
(ご来社によるお問い合わせ、請求には対応致しかねますので、ご了承ください。) - 開示請求書
当社所定の開示請求書を使用願います。 - ご本人・代理人確認
ご本人からの請求の場合は、ご本人であることを確認するため、次の書類を同封願います。- 住民票のコピー(本籍・家族情報を含まないもの)
- 個人情報をお知らせいただいたときの、ご本人の住所、氏名、電話番号を記したもの。
- ご本人及び代理人の住民票のコピー(本籍・家族情報を含まないもの)
- 委任による代理人からの請求の場合は、代理であることを示す旨の印鑑証明書付の委任状
- 法定代理人からの請求の場合は、戸籍謄本等の法定代理人であることを証明する書類
※ご本人・代理人確認のための書類(住民票等)は確認後すぐに適切な方法で廃棄致します。
- 請求窓口
- 当社からの通知方法について
ご提出いただいた住民票のコピーに記載された住所(代理人からの請求の場合は、代理人の住民票住所)宛に、配達証明郵便にて通知致します。 - 配達証明郵便代のご負担について
一回の請求につき、当社からの通知に使用する配達証明郵便代として、切手822円分をご負担のうえ、請求時に同封願います。 - 開示に応じかねる場合について
次の場合は開示請求に応じかねますので予めご了承ください。その場合は、その旨通知致します。- ご本人確認や代理人確認ができない場合(例、現住所が住民票の住所と相違する場合)
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- 保有個人データに該当しない個人情報である場合(個人情報保護法上、開示対象外の個人情報)
- 6ヶ月を超えて保有していないもの
(例、キャンペーン等の応募者情報は終了後すぐに廃棄するため開示できません。) - データベースのように容易に検索することができる状態になっていない個人情報
- 6ヶ月を超えて保有していないもの
- すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合
(例、キャンペーン等の当選者情報は終了後1年で廃棄するため1年経過後は開示できません。) - 開示請求書のご記入内容に不備がある場合
- 開示請求対象の個人情報が特定できない場合
手数料が不足していた場合や同封されていなかった場合は、その旨を連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の請求がなかったものとして対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。 - 開示または利用目的の通知方法
住民票等に記載された住所(代理人様からの請求の場合は、代理人様の住民票等の住所)宛に、配達証明郵便にて開示または通知いたします。
当社から上記方法によって発送した通知書類が未達により返送された場合でも、開示または通知の手続は完了として対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。 - 開示または利用目的の通知請求に伴い取得した個人情報の取扱い
開示または利用目的の通知請求への対応に必要な範囲で利用いたします。
開示または利用目的の通知請求の手続のために送付いただいた住民票等の書類の返却はできませんので、あらかじめご了承ください。
「個人情報開示等請求書」および送付いただいた住民票等の書類は、開示、不開示または利用目的の通知に必要な期間保有した後、適切な方法で廃棄いたします。
2.訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求される場合
当社がお預かりしている個人情報の内容について、訂正、追加、または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求される場合は、以下の要領にてご請求ください。
- 請求方法について
- 請求窓口
個人情報をお知らせいただいたときのお問い合わせ窓口に請求願います。ご連絡窓口の具体例
- キャンペーンの個人情報:キャンペーン事務局、お問い合わせ先
- ホームページ等のメールマガジンのお問い合わせ先
- ご連絡先が不明の場合は、当社お客様相談窓口宛にご連絡願います。
TEL. 03(6748)7981(代表)(土・日・祝日・会社指定休日を除く9:00~17:30)
株式会社永昌源 企画部
〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
- ご本人からの請求
ご本人からの請求の場合は、電話・電子メール・郵送等にてご連絡願います。またご本人であることを確認するためお知らせいただいたときの住所、氏名、電話番号をお知らせください。 - 代理人からの請求
代理人からの請求の場合には、郵便でのみ受付させていただきます。
郵便には次の書類を同封願います。- 個人情報をお知らせいただいたときの、ご本人の住所、氏名、電話番号と訂正内容・利用停止を記述した書類。(様式は自由)
- ご本人及び代理人の住民票のコピー(本籍・家族情報を含まないもの)
- 委任による代理人からの請求の場合は、代理であることを示す旨の印鑑証明書付の委任状
- 法定代理人からの請求の場合は、戸籍謄本等の法定代理人であることを証明する書類
※代理人確認のための書類(住民票等)は確認後すぐに適切な方法で廃棄します。
- 請求窓口
- 当社からの通知方法について
ご本人または代理人宛に、電話・電子メール・郵送等の方法にて通知致します。 - 手数料について
無償にて対応致します。 - 訂正・利用停止に応じかねる場合について
次の場合は訂正・利用停止請求に応じかねる場合がありますので予めご了承ください。その場合は、その旨通知致します。- ご本人確認や代理人確認ができない場合
- 利用目的から考えて訂正等が必要でない場合
(例、当選者情報は配送の問い合わせが利用目的なので、加齢による訂正の必要はない。) - 誤りである旨のご指摘が正しくない場合
- 訂正等の対象が事実ではなく評価に関する情報である場合
- 利用目的による制限・適正な取得・第三者提供の制限に違反しているという理由以外で利用停止を請求された場合
- 利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であってご本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わる措置をとるとき
- 保有個人データに該当しない個人情報である場合(個人情報保護法上、訂正・利用停止対象外)
- 6ヶ月を超えて保有していないもの
- データベースのように容易に検索することができる状態になっていない個人情報
- すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合
- 訂正・利用停止等のご請求内容に不備がある場合
- 訂正・利用停止等のご請求対象の個人情報が特定できない場合
永昌源ウェブサイトにおける個人情報の取扱い
当社が管理するウェブサイト(以下、「永昌源ウェブサイト」といいます。)は、「個人情報保護方針」に則り運営しており、永昌源ウェブサイト固有の個人情報の取扱いについては、以下のとおり適切に取扱います。当社の個人情報の取扱いについては「個人情報の取扱い」をご参照ください。
1.Cookie(クッキー)・アクセスログ情報の利用
Cookie(クッキー)
当社が管理するウェブサイトおよびサービス上においてCookie(クッキー)を利用しております。
ブラウザの設定により、Cookie(クッキー)の受け取りを拒否したり、Cookie(クッキー)を受け取った際に警告を表示させることができます。拒否された場合には、一部のサービスを受けられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
保存されたCookie(クッキー)は、主に以下のような目的で利用しています。
- パスワードの入力の簡略化など、ウェブサイトの利便性向上
- お客様の興味関心にあわせた情報の表示
- 当社のウェブサイトのアクセス状況の解析
なお、Cookie(クッキー)にはお客様個人を識別できる情報は一切含まれておりません。
詳細は各サイトのご利用規約をご確認ください。
アクセスログ情報の利用
永昌源ウェブサイトでは、永昌源ウェブサイトの利用状況を把握するため、お客様のIPアドレスやアクセスログ情報等を記録、利用いたします。
2.個人情報の安全管理
インターネット上の安全対策(SSLの使用)
永昌源ウェブサイトでは、個人情報を登録いただく際に、業界標準であるSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を使用し、インターネット上で送信されるデータを暗号化することにより、第三者によるデータの盗聴・改ざん等を防止しております。
3.個人情報の取扱い対象
永昌源ウェブサイトにおける個人情報の取扱い対象
永昌源ウェブサイトで取扱う個人情報のみを対象とします。
リンク先における個人情報の取扱い
永昌源のウェブサイトにリンクされている他の事業者が管理運営するウェブサイトでの個人情報の取扱いや安全確保については、当社は責任を負いません。
4.個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等
永昌源ウェブサイト固有の個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等は、お問い合わせフォームからお受けしております。
永昌源コーポレートサイト お問い合わせフォーム
5.改訂
「永昌源ウェブサイトにおける個人情報の取扱い」は内容を改訂することがあります。改訂した場合は、改訂内容を公表することによってお知らせいたします。
2013年11月14日
株式会社永昌源
代表取締役社長
最終更新日2019年6月26日